アンティーク着物 ヒューマン・ヘルスケア

古布の親子がま口 和柄 正絹 アンティーク着物 セミオーダー古布の親子がま口 和柄 正絹 アンティーク着物 セミオーダー

古布の親子がま口 和柄 正絹 アンティーク着物 セミオーダー古布の親子がま口 和柄 正絹 アンティーク着物 セミオーダー

必ずブラウザの更新ボタン、もしくはキーボードのF5キーを押してからご覧下さい。

1 2 3 4 A B C D E F 画像をクリックすると、大きな画像が見られます。

二つ以上ご購入の場合は、一つ目を買い物籠に入れてから「元の商品に戻り、買い物を続ける」をクリックして順番に買い物籠に入れてください。

このページを頻繁にご覧になる方は、一度更新ボタン、またはキーボードのF5を押してください。

ポイントその1:お札が二つ折りで入ります がま口を開けてさっと取り出せる、二つ折りのお札サイズで作りました。

二つ折りのお札を重ねて入れておくだけでお、お買い物のときもとってもスムーズ。

ポイントその2:カードケースにもなります お札を入れるスペースとは別に、カードを入れるスペースもあります。

各種会員カード、ポイントカード、キャッシュカードなど、お札と分けるととっても便利。

かなりの量が入りますよ。

ポイントその3:小銭もたっぷり入ります 中の子がま口には、小銭がたっぷり入ります。

お札やカードと分けて入れることが出来るので、使い分けが出来てとても便利です。

ポイントその4:ICカード対応です suica、pasmoなど、最近何かと種類が増えてきたICカード。

この背中のポケットにICカードを入れておけば、改札やレジの際にいちいち取り出すことなく決済が出来ます。

ポケットは、ICカードがすっぽり納まるよう深めに作ってあります。

ポイントその5:使いやすい大きさ 「着物を着たときに一番使いやすい財布」を目指していますので、懐に収まりやすいサイズ・薄さに仕上げました。

女性なら帯、男性なら懐に丁度よく、手に馴染む大きさです。

  お好きな根付をつけてカスタマイズしよう! これまでは、小銭入れ部分が深く、たくさん入るけどちょっと取り出しにくいというお声が・・・ そこで、少し底上げしてやり、浅めに作りました。

これで小銭も取り出しやすくなりました! 古布柄と古布の違い 現在「古典柄」などのプリントの元になっているものは、100年ほど前のアンティークの着物です。

おはりばこでは、「古布柄生地」ではなく、本物の正絹古布のみを使用しています。

古布が材料になるまで 直接アンティーク着物を仕入れてきて、「解き」→「汚れチェック」→「裁断」の工程を経て、初めて材料として使います。

おはりばこの古布商品が、お買い得なお値段で出せるのは、材料の仕入れから加工・販売まで、すべて自社で行っているからなのです。

古布が豊富に手に入る京都ならではですね。

古布の特性 着物の生地には、いろんな種類があります。

縮緬・錦紗・紋錦紗・綸子・羽二重・平絹・ジョーゼット・絽・紗etc... 織の種類の数だけ特徴があり、つまみ細工の手加減も変えなければいけません。

古布の正確をつかみ、綺麗に仕上げていくのは、職人の腕の見せ所です。

「もったいない」をカタチに 着られなくなり、処分される運命だった古布を、再利用して新しい人に愛していただくことは、おはりばこの大きな使命の一つ。

一点一点異なる柄・風合いを楽しんでください。

解き上がった古布 汚れ・染み・ヤケ・針穴をチェックしながら裁断していきます。

お手持ちの布をががま口にしてみませんか? 着物のハギレはもちろんのこと、お気に入りの手拭いでも、小物に変えることが出来ます。

 

レビュー件数168
レビュー平均4.72
ショップ かんざし 小間物 おはりばこ
税込価格 3,780円

Weekly Ranking Top 5

アンティーク着物関連アイテムの週間売上トップ5

Popular items in our shop

当店で人気のアンティーク着物関連アイテム

アンティーク着物 関連ツイート