JDバーフォード マイナーズランプ Mサイズ オールニッケル #N20 jd burford miners lamp
伝統製法によるハンドメイド品 マイナーズランプ 〜鉱夫のランプ〜 マイナーズランプ(セーフティーランプ)の歴史 石炭鉱業の歴史上でマイナーズランプは画期的な発明だったといえるでしょう。
ハンフリー・デイヴィー氏が1815年にマイナーズランプを開発するまで、鉱夫はロウソクを利用していました。
むき出しになったロウソクの火が炭鉱のガスに引火して爆発するといった事故により死者が出てしまうこともしばしばあり、 イギリスでは1814年だけでも死者160人に達しました。
元祖オイル・ランプ『デイビー・ランプ』は、上部が白い金網、底部分がガラスで囲まれた構造になっていました。
上部の金網部分から炎に必要な空気を供給し、同時に引火性ガスもランプの中で燃焼させると、 ランプの外のガスには引火・爆発等を起こさないことを発見したのでした。
但し、これは金網が熱くなり過ぎたり、強い風などが吹いて火が外にむき出しになったりしてしまったときに危険だったために、 後のランプには風などを防ぐカバーがつくようになりました。
こうして、マイナーズランプは本品のような外観になっていきます。
マイナーズランプのもうひとつの機能はガスの検出です。
炎の大小でそれが判断でき、ガスが濃いほど炎が青くなります。
マイナーズランプは石炭採掘のための地底作業をより安全なものにしましたが、逆に、それまでに行けなかったような、 ガスが充満した危険な場所にまで行かせようとする指揮官がいたことから、デイビーを恨む人も中にはいました。
しかしながら彼を称賛する声もあり、彼はこのように言っていました。
「北に住んでいた頃、どれだけの鉱夫やその家族の、命や生活を救ったかという感謝の手紙を受けることほど感慨深いものはなかった」 デイビーいわく、「私は人の命を少しでも救いたかっただけ」と言い、とてつもない価値があったであろうマイナーズランプの特許取得を辞退しました。
今ではランプの外観は大きく変わりましたがその主な構造は今も変わりありません。
使い方 1. ランプの底(ベース)を反時計回りに回して取り外します 2. 芯を口金ごと外すと、タンクの注ぎ口になります 3. 燃料タンクに最大20mlのパラフィンオイルを入れてください (タンク最大容量は30mlですが、満タン付近まで入れると芯を戻した時に燃料があふれることがあります。
) 4. 芯は口金から2mmまでの突出に抑えてください 5. 芯を口金ごとタンクに戻します 6. 点火したら、ベースをランプ部分に戻します 消し方 1. ランプ後ろにある通気口から吹いてください (ランプはとても熱くなりますので十分注意してください) 注意事項 1. パラフィンオイル以外をランプで使用するととても危険です。
如何なる理由の場合も専用のオイル以外は絶対に使用しないでください。
2. このランプは明かりを灯すため以外には使用しないでください。
3. 本品は炭鉱で使えるほど頑丈ではありますが、実際に引火性ガスが充満する炭鉱で使うための内部構造は不要なため省略し、 おもとめやすい価格と軽量化を実現しています。
ガスが充満しているなど引火の危険性があるような環境では危険ですので絶対に使用しないでください。
お手入れには金属研磨剤をおすすめします。
【仕様】 ■素材 ・ボディ:ニッケル ・グローブ:ガラス ■寸法 ・180(240)xΦ63mm ※()内はハンドル含む寸法 ■重量 ・395g ■オイルタンク容量 ・約30cc(約5時間) ■製造国 ・イギリス(ウェールズ) ■その他 ・簡易ジョウゴ付属 □ご注意 ・燃料には必ずパラフィン系のオイルランプ用オイルをご使用ください。
灯油やガソリンは使用しないでください。
・着火後はボディが非常に熱くなります。
火傷に十分ご注意ください。
・ボディが熱くなっている状態で、フック先端のゴムがボディに触れるとゴムが変形したり溶けたりすることがあります。
・芯は口金より2mm以下でご使用ください。
2mm以上で使用すると本体の変色・変形の原因になります。
- 商品価格:17,496円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)
伝統製法 関連ツイート
RT @KumamonStaff: 来年2019年熊本での開催が決定している「全国発酵食品サミット」が長野市ホクト文化ホール・若里公園周辺で11月18日まで開催中!くまモンも昨日おじゃましました☆熊本ブースには、新鮮野菜を伝統の製法でつけたお漬物をはじめ、熊本自慢の発酵食品がな…
@masas1818 2018/11/17 10:27
酒なんかはその辺の迷信臭い勘に頼る伝統的製法を解析して工業的に置き換えてるところが出てるよな。
@argent_ange1121 2018/11/17 08:01
RT @mazy_3: @futsuzo @daitojimari まるやとカクキューに見学に行った時に伺いましたら、両社とも生産地域にはこだわっておらず、同じ伝統的な製法のメーカーが八丁味噌を名乗るのは、歓迎しているそうです。
@piicotyou 2018/11/17 07:43
ですが、木樽で2年以上の無添加味噌とステンレス層…
伝統製法 おすすめサイト
- 告白自分へのご褒美?彼からのプレゼント?
- swimmer いいことあるぞ~
- 笑顔のそばに龍之介
- ウェブエンジニアでもできるアンフィ
- あの芥川賞作家もびっくり 驚愕のアイブロー
- セガサターンのファッションカタログ
- 1977年のオーガニックシャンプー
- 鯛 うれしいを、つぎつぎと
- ボシュロムにうるさいあなたに
- さようなら、スキン
- YouTubeで学ぶsplatoon2
- ワンピ もっと、きっと。広テレ!
- うれしいこと 全力で。あなたの街のユンギ店
- ルノーがアメリカ人に大人気
- センスオブワンダーの秘密情報
- ガスレンジ関連商品がすべて揃う 楽天市場
- 中古で迷ったら
- 現代ボールプールの最前線
- ゴミ箱をおしゃれにつかいこなす人のためのサイト
- ブロガーが選ぶ超イカしたクエ10選